fc2ブログ
2011.11.02 出城まつり
111029_100945.jpg 111029_101518.jpg
111029_102049.jpg 111029_102243.jpg

先週の土曜日は、娘の小学校の出城まつり(=文化祭のようなものです)でした。

久しぶりに休みをとった僕は朝からいそいそと出かけて行ったのですが、
まだあまり人が集まっていなくて、、、9:00はちょっと早すぎでした。

しかたがありませんので、小学校周辺をお散歩しました。
何度も来ている場所ですけれど、いつ来ても気持ちのいい場所、
そして、いつ来ても新鮮な驚きが得られる場所です。

こんなに気持ちのいい場所と時間をほぼ一人占め。
なんて贅沢なのでしょう!
携帯でカシャカシャやりながらゆっくりゆっくりお散歩しましたヨ^^

木漏れ日と緑陰、軒下空間、・・・
日本文化の繊細さがここの周辺環境には満載です。
そして、西洋文化をも(うのみにするのではなく)見事に融合させた
和の精神がここにはあります。
四季をもつ日本という場所で、そして、世界の中では極東といわれる
この日本という場所で建築をやれることの幸せを感じます。

娘の通う小学校はこんなに素晴らしい環境の一角にあります。
そのことを娘はまだよく解っていないでしょう。
でもいつか世の中のことをもっと広く知ったときに娘にも解るときがくるはず。
そのときに、
こんなに素晴らしい環境の一角の中で、♪昭和時代♪(←文化祭のだしものでした・笑)を
無邪気に踊っていた自分を思い出し、微笑んでいる・・・。
そんな将来の娘を想像しているアール・イーなのでございます^^。

こどもたちのためにも美しい日本の文化と精神を守りたい。
改めて強くそう思います。
吉田桂二先生にさらなるリスペクトを感じながら・・・
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://remoon1118.blog83.fc2.com/tb.php/55-512a332d